ふとっちょの木 シアター
ふとっちょの木 シアター
ふとっちょの木の作品や制作にかかわった作品をちょいちょい公開していきます。
基本的に短いものばかりです。 気楽に楽しんでください!
公開日 2010年 7月1日
2011年制作
大阪を拠点に活動する障害者の劇団。
身体表現の可能性に挑み続けるその表現活動は
国内はもとより海外でも注目されている。
編集 清眞人(実現する会) 神吉良輔
制作 劇団態変 韓国公演を共に実現する会 劇団態変
劇団態変の軌跡
公開日 2011年 1月31日
2009年制作
毎冬、釜ヶ崎の子どもたちが路上で生活している人たちをたずねる夜回りを軸に、野宿生活について見つめた教材用DVDの紹介映像
撮影・編集 神吉良輔
製作 ホームレス問題の授業づくり全国ネット
「ホームレス」と出会う子どもたち
公開日 2010年 12月2日
2007年制作
ユネスコ世界無形遺産に登録された文楽
文楽の魅力を世界に広めるためDVDを制作
撮影・編集 神吉良輔
監修 豊竹英大夫
GOSPEL IN 文楽
公開日 2010年 11月18日
デューク更家氏ビデオメッセージ
公開日 2010年 11月12日
2009年制作(クレイアニメ)
食べて、生んで、食べられて、そうして命がつながっていく
不思議な生き物たちの命の連鎖
スタッフ
大谷タク 神吉良輔 高玉要
幻想大地
公開日 2010年 7月1日
2011年制作
交通事故で首の頸椎をいため、人工呼吸器をつけて生活している池田英樹さんの生きがいを見つめたドキュメンタリー
監督 神吉良輔
音楽 hatao 上原奈未(shanachie)
生きていく ダイジェスト版
公開日 2011年 5月6日
キックボクシング入門編DVD PR
公開日 2011年 7月21日
2005年制作
障害がある哲也との結婚をめぐり、娘のことを案じて結婚に反対する母。そんな母と愛する彼との間で思い悩む美穂。切なくなるほどにそれぞれの思いが丁寧に描かれている作品。
制作 もっこす元気な愛製作委員会
監督 寺田靖範
もっこす元気な愛 ダイジェスト
公開日 2012年 5月15日
GOSPEL in 文楽 2014ダイジェスト
2014年制作
イエス・キリストの生涯を日本の伝統芸能
“人形浄瑠璃 文楽”で描きます。
文楽は、ユネスコにより2003年に「ユネスコ無形文化遺産」として宣言されました
撮影・編集 神吉良輔
監修 豊竹英大夫
公開日 2014年 11月1日
羽花2
2013年制作
アマリリスの開花を撮影しました。
つぼみから花開く様子はほんとうに劇的で生命の美しさと力強さを感じました。
音楽はシャナヒーのLjisというアルバムから「麗しのマリア」を使わせてもらっています。
【音楽】シャナヒー http://shanachie.jp
公開日 2013年 6月21日
2016年制作
去年まで暮らしていた家の庭から見える桜の風景シーンを残しつつ、開花シーンを加えて再編集しました。
【音楽】稲岡大介(ハンマーダルシマー)
吉竹百合子(チェンバロ)
羽花
公開日 2016年 4月1日